乳がんの自己検診
月に1回はセルフチェックを・・・
乳がんは自分で見つけることできるがんです。
月に1回の自己検診(セルフチェック)で自分の乳房の状態を把握しておきましょう。
そして、乳房の変化に気付いたら、次の定期検診を待たずに乳腺外来を受診して下さい。
CHECK1
鏡の前で乳房の形を見てチェック

・左右の乳房の形と大きさに変化はないか
・皮膚のくぼみはないか
・乳房のへこみや湿疹はないか
CHECK2
指の腹で乳房を触って、しこりがないかをチェック
人差し指と中指の腹で細かく「の」の字を書きながら、矢印のように乳房全体を軽く圧迫していき、しこりがないかチェックをしましょう。

指の腹を乳房の外から内へ滑らせながら軽く圧迫して、
しこりがないかチェックをしましょう。

CHECK3
乳頭をつまんで分泌物がないかをチェック
乳首を軽くつまんで絞るようにして、分泌物が出ないかを
チェックします。
透明や白、薄い黄色なら女性ホルモンに反応した生理的な
分泌物であることが多いですが、赤や茶色の分泌物なら
直ちに受診して下さい。

自己検診はいかがでしたでしょうか?
もし乳房の変化に気付きましたら、次の定期検診を待たずに早めに乳腺外来を受診して下さいますようお願いいたします。