生活習慣予防健診
平成29年4月1日より、全国健康保険協会(協会けんぽ)に加入されている方が受診対象の健康診断をはじめました。
加入者の方で、35歳以上75歳未満の方であればどなたでも申請をしていただければ受診可能です。
また、当院では胃内視鏡検査と胃X線検査を差額なしでおこなっております。
この機会にぜひ、受診をご検討ください。
内容
金額
診察
問診・身長・体重・視力検査・聴力検査
理学的触診(胸部触診・腹部触診)
血圧測定
尿検査
尿一般・糖・蛋白・潜血
便検査
便潜血(2日法)
血液検査
ヘマトクリット・血色素・赤血球・白血球
空腹時血糖・総コレステロール・GOT
GPT・ALP・γ-GTP・中性脂肪・尿酸
クレアチニン・HDLコレステロール
LDLコレステロール
12誘導
心電図
\7,150
胸部検査
胸部レントゲン(直接撮影大角1枚)
胃部検査
※①か②を選択
①<胃透視>
直接撮影(透視診断四つ切7枚以上)
②<胃内視鏡>
経口か経鼻を選択
眼底検査
診察後、医師の診断により実施
付加健診(一般健診受診者で、40歳・50歳になる方)
内容
金額
尿検査
尿沈査
血液検査
血小板・末梢血液像・総蛋白・アルブミン
総ビリルビン・アミラーゼ・LDH
\4,802
眼底検査
眼底(右・左)
肺機能検査
スパイロメータ
腹部超音波検査
肝臓・胆のう・腎臓
乳がん検診(一般健診受診者で、40歳以上の偶数歳の女性)
内容
金額
問診
視診・触診(医師の診断により実施)
50歳以上 → \1,086
MMG
2方向撮影(40歳以上~50歳未満)
1方向撮影(50歳以上)
40歳以上50歳未満 → \1,686
子宮頚がん検診(一般健診受診者で、40歳以上の偶数歳の女性)
他院にて実施 → \1,039
子宮頚がん検診・単独
20歳以上40歳未満の偶数の年齢に達する女性
※一般健診を受診しないもので、子宮頚がん検診のみ受診可能
肝炎ウィルス検査
実施対象者
一般健診を受診する者のうち、以下のいずれかに該当し、過去に肝炎検査を受けことがない
→①35歳以上の者
②検査結果においてGPTの値が36U/I以上の者
HCV抗体・HBs抗原 → \624
HCV核酸増幅検査 → \0